Office 365 を採用した理由を教えてください。
Office 365 はマイクロソフト社の提供するサービスであり、国内外の大手企業でも採用されているので、実績や信頼性は問題ないと判断しました。実際に Office 365 を導入している企業にも話を聞いて、グループの重要拠点である中国でも問題なく利用できているということで、安心して導入できると判断しました。
機能面では、Office アプリケーションをはじめ、Exchange や SharePoint といったシステムを使ってきた経緯もあり、使い勝手や運用にも慣れているという安心感も大きな評価ポイントになりました。
また、Office 365 には Office アプリケーションのライセンス費用も含まれるので、コスト面でも優位性があったこと。ワールドワイドで4つのテナントに分けて地域ごとに契約でき、PingFederate でドメインごとにユーザ ID を分散管理できるという点も、私たちの要望に合致していました。
ID 管理に関しては、PingFederate 以外の製品も比較検討したのでしょうか。
当初は、思い切って国内外のユーザ ID を一元化する方法も検討しましたが、運用や移行の負荷を考えるとベストな選択ではないことは明らかでした。 Office 365 の標準的な環境ではドメインごとに管理を分散するのは難しく、色々と調べましたが PingFederate のように、「Office 365 に標準対応」していて、「導入実績が豊富」な製品は見つかりませんでした。
PingFederate は、特定のサービスやシステムに依存せず、クラウドサービスにもオンプレミスのシステムにも柔軟に対応できるので、将来的な利用価値も高いと考え導入しました。