スケジュール調整のわずらわしさを軽減するアプリ
スケラク for Microsoft 365
業務を進めるために日々発生するスケジュール調整に伴う、多くの手間を軽減させ、スケジュール調整を楽にします。今まで気づけなかったちょっとした「空き時間」の有効活用につながります。
スケラクの操作を 3分動画で紹介
「スケ」ジュール調整を「ラク」にする、スケラクの操作がわかる!
この動画では、スケラク for Microsoft 365 の主な機能を、実際の操作画面とともにわかりやすく紹介します。
スケラク for Microsoft 365 デモ動画 視聴お申し込み
会議調整を効率化!スケラクをより使いやすくする Outlook アドインをリリース
スケラク for Microsoft 365 を利用することで社内外の会議調整に要する時間を大きく削減できる効果を確認しています。
社外とのさまざまなやり取りをしているメールから、Outlook アドインを使ってスケラクを起動できるようになることで、メールと調整を分断することなくよりスムーズに会議調整が行えるようになります。
サービス概要
スケラクは、Microsoft 365 の Exchange Online と連携して動作する SaaS アプリケーションです。
パソコンのブラウザからアクセスして利用し、社内外とのスケジュール調整を円滑にする機能を提供します。
サービスメリット
会議調整者がわずらわしく感じる「空き時間の探索」「社外参加者との調整」「決定後の設定」をスケラクがサポートします。
- 会議候補日が
簡単に見つかる -
社内参加者とのスケジュール調整を独自のレコメンド機能でサポートすることで、空き時間の合う日が簡単に見つかります。参加者の予定を並べて確認する必要がなくなり、探す手間が削減します。
- 参加者の予定を確認して
調整できる -
候補日の予定を確認しながら、調整できる空き時間を探せます。機械的には判断できない「実は空いてる時間帯」を確認して調整できます。
- 社外参加者との調整を
自動化できる -
社外参加者にも指定したメールアドレスに出席確認通知を送ります。社外参加者は空き時間が合う日を回答するだけで調整が完了します。
スケジュール調整機能
候補日の検索
選択した参加者の空き時間が「合う日」と「合いそうな日」をカレンダー上に表示します。予定件名が設定されたキーワード(例:在宅勤務)に該当する場合は空き時間とみなして表示します。
候補日時の選択
候補日を選択すると、参加者の予定を横並びで表示します。表示された予定を見ながら、空き時間を確認し、会議候補時間をドラッグ操作で簡単に選択できます。選択した日時には、仮の予定が設定され予定のブロックが自動的に完了します。
社外のスケジュール調整
候補日時を選択後、社外参加者のメールアドレスを登録すると自動的にメールで確認を依頼します。社外参加者はメールで案内されたWeb 画面にアクセスして都合のよい日時を選択して回答します。参加者の回答が揃い、調整者が確定すると仮の予定が削除されます。
価格(税抜)
500ユーザーまでは基本料金のみで利用できます。
ユーザー数 | 1 〜 500 | 501 〜 2,400 | 2,401 〜 6,000 | 6,001 〜 15,000 | 15,001 〜 |
---|---|---|---|---|---|
月額基本料金 | ¥ 99,800 - | ¥ 49,800 - | |||
月額利用料金 | ¥ 100 / ユーザー | ¥ 90 / ユーザー | ¥ 75 / ユーザー | ¥ 50 / ユーザー |
例)800ユーザーで利用されるお客さまの場合:月額基本料金 ¥ 49,800 +月額運用費(¥ 100 × 800ユーザー)= ¥ 129,800 / 月
前提条件
- 契約期間の最小単位は 1年間です。以降、1年毎の契約更新となります。
- 利用されている Microsoft Entra ID へ本サービスの認証アプリの登録が必要です。
無料トライアル
トライアル期間として 1ヵ月無料でお使いいただけます。
動作環境
スケラク for Microsoft 365 契約企業で利用されるユーザーの環境
ソフトウェア
- Microsoft Entra ID(Microsoft Entra ID)が構成され、クラウド ID もしくは同期 ID の管理・認証を実施していること
- 会議調整者/社内参加者が Exchange Online のメールボックスを使用していること
- Microsoft ライセンスが Microsoft 365 Business Basic / Standard / Premium 、Microsoft 365 E3 / E5 / F3 のいずれかであること
- OS:Windows 10
- ブラウザ:
- Google Chrome 最新版
- Microsoft Edge 最新版(Chromium 版)
- ブラウザのサードパーティー Cookie が有効であること
PCクライアント
- OS:Windows 10
- ブラウザ:
- Google Chrome 最新版
- Microsoft Edge 最新版(Chromium 版)
- ブラウザのサードパーティー Cookie が有効であること
- Outlook クライアント:Microsoft 365 版(ver.16.0.13530.204242 以上)
出欠の回答側(社外参加者)
PCクライアント
- OS:Windows 10
- ブラウザ:
- Google Chrome 最新版
- Microsoft Edge 最新版(Chromium 版)
- OS:iOS 最新版
- ブラウザ:Safari 最新版、Google Chrome 最新版
モバイルクライアント
- OS:iOS 最新版
- ブラウザ:Safari 最新版、Google Chrome 最新版
機能一覧
機能 | 説明 | |
---|---|---|
社内の予定調整 | 候補日時のレコメンド | 参加者の予定や会議室の空きから候補日時を提示し、完全な空きが見つからない場合でも予定調整をサポートします。 |
社内参加者の予定確認 | 参加者の前後の予定を確認しながら候補日時を決めることができます。 | |
繰り返し予定 | 週次や月次の定例会議を登録することができます。同じ会議室が取れない場合は、別の会議室で取り直すことができます。 | |
社外との予定調整 | 複数候補の予定調整 | 複数の候補日時を提示して社外参加者に出欠回答をメールで依頼できます。 |
Web 出欠回答 | 社外参加者は、提示された候補日時の中から都合の良い日時を選択して回答することができます。回答した日時は忘れないように自身の予定表に登録できます。 | |
他参加者の回答閲覧 | 社外参加者は、他の参加者の出欠回答に配慮しながら自身の出欠を回答できます。 | |
効率化 | 予定確定時の自動解放 | 複数候補から予定を確定する時は、確定日時以外は自動的に開放するため、個別に開放する手間がなくなり、解放忘れも防止できます。 |
参加者の設定支援 | 手間のかかる参加者の設定を「お気に入り」に登録してすぐに参加者に設定できるようにしたり、プロジェクトや組織などの単位で参加者を「グループ化」して一括で参加者に設定できます。 | |
Outlook アドイン | メールのやりとりからスムーズに予定調整を行うために、メールの宛先を自動で社内外の参加者に設定できます。 | |
アジェンダ事前登録 | 会議のアジェンダを予定調整時に登録して参加者に伝えることができます。主催者がアジェンダを意識して予定を調整することにより、無駄な会議の削減につながります。 | |
その他 | 利用状況レポート | 管理者は、利用者数や予定調整数の推移など利用状況を確認できます。 |
Web 会議ツール連携 | Microsoft Teams会議と連携可能です。 | |
トライアル | トライアルに利用者数制限/機能制限はありません。全ての機能を評価できます。 |
- Azure Active Directory は Microsoft Entra ID と名称変更しました。詳しくはこちら
関連ソリューション
-
運用プランニングサービス for Microsoft 365 / Microsoft Azure
クラウド運用のために必要な項目をプランニングするサービスで、プランニング後の定着サポートサービスも充実しています。 クラウドを効率的かつ迅速に利用いただき、お客さまのビジネスを一気に加速させます。
お客さま環境に合ったクラウドサービスで、ビジネスの幅が広がります!
- マイクロソフト
- Azure
- Microsoft 365
- クラウド活用
- セキュリティ
- 運用管理
-
定着サイクルマネジメント for Microsoft 365
お客さまの業務に沿ったMicrosoft 365 の使い方を定着させる施策の計画から実行、評価まで支援するサービスです。業務効率化の強力な味方となる Microsoft 365 の魅力を引き出し、実体験していただくことで社内利用を促進します。
Microsoft 365 の魅力、引き出せていますか︖
- マイクロソフト
- Microsoft 365
- クラウド活用
- コラボレーション
- リモートワーク
-
アップデートキュレーション for Microsoft 365
見逃しがちな Microsoft 365 の膨大なアップデート情報を整理し解説を加えた 2種類のレポートにより、見逃しを防止します。各レポートに付帯する解説を参考にしていただくことで、対策検討のスピードアップも期待できます。
アップデート情報を見逃さない
- マイクロソフト
- Microsoft 365
- クラウド活用
- 運用管理