Microsoft Copilot の体系的な学習で生成 AI の活用を促進
Copilot for Microsoft 365 向け e ラーニング
Microsoft Copilot の基礎的な情報や基本操作方法から、より実務に役立つ応用、最新情報まで、習熟度に応じたトレーニングコンテンツを提供します。時間と場所を選ばず学習も可能で、生成 AI の業務定着化や AI 人材の育成につながります。
サービス概要
Microsoft Copilot(以下、Copilot) の業務活用・定着化が進まない、といった課題をお持ちの方に、e ラーニング動画で解説するトレーニングコンテンツを提供します。初心者向けの「基礎編」からより実践を意識した「活用編」、そしてプロンプト(命令文)を総合的に学べる「プロンプト編」、AI チャットボットである Microsoft Copilot Studio の作成から公開までを支援する「Copilot Studio 編」まで、Copilot の業務定着化を促すことで生成 AI 時代の人材育成、生産性改革を実現します。
Copilot for Microsoft 365 向け e ラーニングのサービスマップ
サービスメリット
習熟度別のコンテンツ体系や継続できる仕組み、管理・運用の負荷を軽減させるシステムによってトレーニングの継続・社内定着化を阻む課題に対応し、持続的な学習を促進します。
- ステップ別コンテンツで
レベルに合わせた学習が可能 -
初心者向けの基礎編から、実際の業務シーンを想定した活用編まで Copilot の習熟度に合わせてステップ別にコンテンツを用意しています。また、最新情報も随時アップデートして提供します。
- 導入フェーズにより
利用人数を調整可能 -
学習コンテンツは、いつでもどこでも何回でも利用可能です。また、Copilot の導入フェーズに合わせて、利用人数を増やせます。
- ユーザーの受講状況を確認
-
コースの受講状況レポートと受講者アンケートの回答内容を確認できます。(※)
Copilot の利用状況が分かるオプションサービスを別途リリース予定です。
- 管理者のみ
サービス詳細
コンテンツは 1本 5分 ~ 20分のトレーニング動画で、受講ユーザーのペースに合わせて学習でき、日常の業務と両立することが可能です。また、今後の Copilot のアップデート情報に対応しながら最新情報をお知らせします。
Copilot for Microsoft 365 向け e ラーニングの学習コンテンツ例
基礎編
- Copilot の概要
- Copilot の留意点
- Copilot の利用開始
- Excel での利用
- その他、まとめ
プロンプト編
- 生成 AI を活用することにより見込める効果と利用シーン
- 生成 AI を利用してみる
- AI の基礎 - AI と生成 AI の違い
- 生成 AI の種類と特徴
- 生成 AI 特性理解(セキュリティ、利用においての注意点)
- プロンプトの種類と生産性の違い
- プロンプトの目的と重要性(インプット・アウトプットのしくみ)
- プロンプト開発のステップと基礎構造
- Tips(プロンプトの際に役立つ情報、コツなど)の紹介
活用編
- メールやチャットの確認、フォローアップ
- 提案書の作成
- プレゼン準備
- 受注データの分析
- アイスブレイクの話題収集
- 顧客とのメールのやりとり
- 会議資料作成
- 会議
- 動画による学習、スキルアップ
Copilot Studio 編
- Copilot Studio の概要
- 環境準備編
- bot 作成編 前半 データソース:公開 Web サイト
- bot 作成編 前半 データソース:ファイル
- bot 作成編 前半 データソース:SharePoint Online
- bot 作成編 後半 テスト・公開
- bot 利用編
活用編 提案書の作成- 議事メモの要約
活用編 提案書の作成 - PowerPoint で提案書作成
価格(税抜)
月額料金
¥ 2,000 / ユーザー
サブスクリプション型の料金形態です。
最低契約期間は 6か月です。その他前提条件や詳細はお問い合わせください。
JBS では、e ラーニングコンテンツだけでなくオンサイトでの「ユーザートレーニング」やプロンプト生成アプリの「生成 AI プロンプトアシスタント」など、生成 AI の活用を支援するサービスを豊富に用意しています。詳しくはお問い合わせください。