2021年3月26日に実施されたオンラインセミナーをオンデマンド配信しています!
マイクロソフトより「新世代 Azure Stack HCI」がついに提供開始となりました。
「オンプレミス環境のサーバー仮想化による運用負荷軽減」や「在宅勤務の促進によるリモートデスクトップ環境(RDS)の導入」を目的とした仮想化対応の基盤として、専用ストレージ装置を必要としない HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)を利用したオンプレミス仮想基盤が注目を集めています。
本セミナーでは、提供開始となった新世代 Azure Stack HCI の魅力を余すことなくお伝えします。
製品特長や活用方法、「Windows Server で作る HCI」と「新世代 Azure Stack HCI」の違いについてご紹介するとともに 1日でも早くテレワークやリモートワークの環境整備や仮想環境が必要な企業の皆さまに向けて、仮想基盤とリモートデスクトップ環境(RDS)の導入事例をご紹介します。
Azure Stack HCI は迅速な導入を実現するだけでなく、運用管理しやすい UI・柔軟な拡張性などの特長があります。従来型の「サーバーやストレージを別にするシステム構成」での運用管理の大変さ、増強や拡張の手間、搭載スペースや電力消費が大きいといった問題を解決するソリューションとして期待されています。
この機会に、ぜひ Azure Stack HCI を利用した仮想基盤をご検討ください。