お問い合わせ
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、私たちの生活様式は一変し、仕事の取り組み方への変化も求められるようになりました。 組織としてビジネスモデルや提供する付加価値の変革、働き方の変革を促すにあたって、チェンジマネジメントは必須事項です。また大きな変革を求めるのであれば、その変革に伴う費用対効果を示す実証データが求められるのも事実です。本セミナーでは、データの重要性、データを使用してのピープルマネジメント、チェンジマネジメントをどのように実践してくべきなのか、マイクロソフトの「Workplace Analytics」で実現できることと、日本マイクロソフトの事例および実際のお客さま事例を交えて、デジタルの力で実現するデータドリブンなデジタルトランスフォーメーションを紹介します。
日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 クラウド&ソリューション事業本部長 働き方改革推進担当役員 手島 主税 氏
株式会社リコー 浅香 孝司 氏、 榊原 茂人 氏
日本ビジネスシステムズ株式会社 コンサルティングサービス本部 デジタルイノベーション推進室 担当部長 椎名 健治
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ピープル・アドバイザリー・サービス ディレクター 坂本 行平 氏
短期間で組織の働き方について分析・可視化!可視化することで働き方改革の評価軸を決めやすくします。
2日間で社員の働き方分析をスタートできます
「人」を起点としたアプローチで、真のワークスタイル変革を実現
IT 施策の効果を”見える化”し、働き方の改革次なる一手に
to top