リモートワークが多くの企業で進む中、場所を選ばないコミュニケーション基盤としては、クラウド活用への期待がますます大きくなっています。一方、そのような働き方の多様性を狙ったサイバー攻撃や、企業の信用を根幹からゆるがすような情報漏洩が後を絶たず、あらゆる組織や人々が次の「被害者」になる可能性が高まっています。
安心・安全にクラウド環境を利用し、働き方改革を進めるためにはどのようなセキュリティ対策が必要になるのでしょうか。
クラウドは、その特性を理解し、活用することで最大限の効果を得ることができます。セキュリティについてもクラウドの特性を理解した、情報の守り方が必要です。
このイベントでは、最新のクラウド動向がわかる基調講演や、お客さま事例を通してクラウド時代に求められているセキュリティについて紹介するとともに、クラウド導入とセキュリティ支援の豊富な実績を誇る JBS
が多彩な解決策を提案いたします。
合わせて、日本マイクロソフトより、セキュリティ戦略やベストプラクティスについて最新情報をお届けします。ぜひご参加ください。
イベント・セミナー詳細
日時 | 2022年2月25日(金) |
---|---|
開催場所 | オンデマンド配信
|
参加費 | 無料(事前申し込み制)
|
対象者 |
|
主催 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
共催 | 日本マイクロソフト株式会社 |
アジェンダ
3分 |
オープニング
日本ビジネスシステムズ株式会社 |
---|---|
27分 |
お客さま対談:リモートワークのデバイス管理を支える取り組みについて ライブ配信サービス「Mildom」を運営する DouYu Japan 様は、PC セットアップから運用管理まですべてをリモートで実施しています。オフィス外のデバイスを安心・安全に利用するための取り組みや成功の秘訣を伺います。
株式会社DouYu Japan
日本ビジネスシステムズ株式会社 |
40分 |
安全なリモートワークを実現するためのデバイス管理とセキュリティ
リモートワーク環境においては、デバイスの管理・セキュリティ対策を適切に実施することが求められています。しかし、様々なリスクが存在する社外にデバイスを持ち出しているにも関わらず、社内と同じ管理方法やセキュリティ対策でリモートワークを実施している企業も多いのではないでしょうか。
日本ビジネスシステムズ株式会社
アシスタントマネージャー |
30分 |
内部不正による情報漏洩を防ぐには?~シナリオベースで徹底解説~
リモートワークの普及は、働き方を大きく変えました。多様な人々の多様な働き方を実現する一方、内部不正による情報漏洩やセキュリティ事故がこれまで以上に懸念されています。機密情報や個人情報が外部に持ち出された場合、企業の社会的信用を根幹から揺るがすため、早急なセキュリティ対策が求められます。
日本ビジネスシステムズ株式会社 |
30分 |
セキュリティソリューションの動向と今後のゼロトラストの方向性とは? 新型コロナ感染拡大により場所を問わず働ける環境が進み SaaS の利活用も広がる中、いかにセキュリティ対策を簡素化して運用を効率よくしていくのかが重要になります。本セッションではセキュリティソリューションの動向をお客さまのソリューション導入傾向と比較しながら紹介します。
日本マイクロソフト株式会社 |
5分 |
クロージング |