クラウドサービスの浸透と技術の発展によって、基幹系システムを担うことのできるパブリッククラウドサービスが増えてきている。
2014年6月、SAP ジャパンと日本マイクロソフトは、「Microsoft Azure」で SAP ERP のアプリケーション群をサポートする「SAP on Azure」の取り組みを発表した。これにより、「SAP Business Suite」や「SAP Business All-In-Oneソリューション」などのアプリケーション群と、Azure 対応版の「SAP HANA」開発者向けエディションが、Azure で正式に利用できるようになった。
SAP on Azure によって、ERP の初期導入費用、ハードウェア/ソフトウェアの運用費、電力などのデータセンターファシリティ設備の費用などを大幅に削減できるはずだ。
「SAP on Azure」への移行イメージ
しかし、ERP の導入に関しては、やはり解決すべき課題やポイントが存在する。自社にとってパフォーマンスが得られるか、可用性が確保できるか、導入後の運用をどうすべきかなど、さまざまな検証と設計、構築作業などが必要となる。
そこで活用したいのが、日本ビジネスシステムズ(JBS)の「『SAP on Azure』ソリューション」である。同社は、事前のアセスメントや要件定義、インテグレーション、導入後のサポートに至るまで、SAP on Azure の導入を総合的に支援するサービスを提供している。
同社 マーケティング本部 ビジネスソリューション開発部長の田中祐司氏は、「私たちは、SAP ERP も Azure も、古くからユーザーかつベンダーとして取り扱っていますので、非常に多くのノウハウと技術を蓄積しています。SAP on Azure は、検証環境や DR 環境も迅速に構築でき、個別の要件に合わせた実装にも的確に対応することが可能です。ユーザーとしての知見を生かした運用サービスも特長です」と述べる。
サービスメニュー